-
1・2年生から
ハナさんのおきゃくさま
つぎはどんなおきゃくさんがくるのかな? ながいあいだ町にすんでいたハナさんがひっこしたのは、町と森の […] -
1・2年生から
クリシュナのつるぎ インドのむかしばなし
ヒーローみたいな神さまの話 クリシュナはインドのかみさま、正かくにいえば、かみさまの生まれかわりです […] -
3・4年生から
おもちゃ屋のねこ
クルリンはかんばんねこ ハティの大おじさんのおもちゃ屋に、かしこそうな緑色の目のねこがふらりとやって […] -
1・2年生から
キーウの月
やさしい光がとどきますように みなさんは、このごろ月を見たことがありますか? 月が出ていると、よるも […] -
5・6年生から
王の祭り
自分の夢を信じて! ここは1575年のイングランド、ばばちゃんの教えに従したがって妖精ようせいを捕つ […] -
1・2年生から
はりねずみともぐらのふうせんりょこう アリソン・アトリーのおはなし集
もりでだいぼうけん のねずみのきょうだいは、草の中で小さないえをみつけ、中にはいってみます。すてきな […] -
1・2年生から
うちにかえったガラゴ
こころもからだもぽっかぽっか! ガラゴはたびするかばんやさん。右と左、いつもちがういろのくつをはき、 […] -
3・4年生から
『こそあどの森のおとなたちが子どもだったころ』
写真のうしろに何がある? こそあどの森には、いろんな人が住んでいます。トワイエさんから借かりた本のペ […] -
5・6年生から
青いつばさ
“居場所”を探さがす旅 ジョシュは11歳さいの少年。5歳さい上の兄ヤードランは、体は大きいけれど動作 […] -
3・4年生から
野をわたる風にのる 植物のたび
とんで、はじけて、くっついて ある日、知り合いの洋服にみどり色の模様もようを見つけました。あらまぁ、 […] -
1・2年生から
やこうれっしゃ
よるにゆめをのせて よるに人をのせてはしるしんだいとっきゅう、それがやこうれっしゃです。 むかしは、 […] -
5・6年生から
ジキル博士とハイド氏
ひとつのからだにねむるふたつのきもち 舞台ぶたいは19世紀のロンドン。アタスン弁護士は友達であるリチ […]
図書だよりのほんだな
読もっか こども高知新聞は、毎週金曜日に高知新聞にはさまれているタブロイドばんのこどもむけ新聞です。
「図書だより」のコーナーで、小学生のみなさんに読んでもらいたい本を毎週しょうかいしています。
このコーナーでしょうかいした本は、高知こどもの図書館にあります。
住んでいるところの近くの図書館でもさがしてみてください。