-
ENJOY!!アジアカルチャーFes.2022を開催します。
12月18日(日)午前10時30分~12時に、当館ギャラリーあとりえほんにて「ENJOY!!アジアカルチャーFes.2022」と題しまして、海外からの留学生による国と絵本の紹介、読み聞かせが行われます。参加費:無料、参加 […] -
手島圭三郎さんの作品『しまふくろう』の版画を寄贈いただきました。
当館会員の皆さまにはニューズレターにて、すでにお知らせいたしましたが、木版画絵本の第一人者の手嶋圭三郎さんの作品『しまふくろう』の版画を松尾郁枝様より、寄贈いただきました。 北海道の豊かで厳しい自然の中を力強く生きる動物 […] -
12月2日(金)から5日(月)まで「干支ミモリョーシカ『卯』と大黒天ワークショップ!」開催中!
本日、12月2日(金)から5日(月)まで「干支ミモリョーシカ『卯』と大黒天ワークショップ!」をギャラリーあとりえほんにて、開催しています。 参加の皆さんは思い思いの絵付けを熱心にされていました。参加ご希望の方は、講師の三 […] -
目標は5000冊! #本で寄付するチャリボンの応援先団体に高知こどもの図書館を選んでいただきました!
#本で寄付するチャリボン査定金額10%アップ&Twitterキャンペーンの応援先団体に高知こどもの図書館を選んでいただきました!! 高知こどもの図書館では、バリューブックスが運営する、古本買取の仕組みを生かし、本 […] -
アシス堂の巻田徹さんに、目録データの登録・修正をしていただきました。
先週末に当館をサポートくださっている、アシス堂の巻田徹さんが来館して早速、目録データの登録・修正をしていただきました。おかげさまで、目録データ整備が進みました。 利用者の皆さまにとって、使いやすい蔵書検索(OPAC)とな […] -
安芸郡田野町の遊分舎(あそぶんじゃ)で「くすくすひろば」開催しました。
ちいさなこどものためのちいさなひろば「くすくすひろば」 先日、安芸郡田野町の遊分舎(あそぶんじゃ)で開催しました。 ママアナおはし隊のみなさんによる、読みきかせや手遊びを楽しんでいただけました。次回は須崎市におでかけしま […] -
読書ボランティア養成講座で黒潮町に出かけてきました。
11月26日(土)に、読書ボランティア養成講座【入門講座】に黒潮町に出かけてきました。土佐くろしお鉄道に乗って土佐入野駅まで。 黒潮町立大方図書館と上林暁文学館の複合施設である大方あかつき館の会議室で行いました。併設して […] -
サンタさんの折り紙プレゼントします。
ボランティアさんがサンタさんの折り紙を届けて下さいました。手裏剣や風船、コマなどいつもたくさん図書館にプレゼントしてくださっています。入口に近い展示コーナーにありますので、ご来館の際にはお持ち帰り下さいね。 -
講演会『ノースウッズ 生命を与える大地』写真家 大竹英洋さん 2022年12月10日(土)14:00~16:00
令和4年度高知県教育委員会受託事業 読書ボランティア養成講座講演会 講師に写真家 の大竹英洋(おおたけ ひでひろ)さんをお招きし「ノースウッズ 生命を与える大地-」を開催します。旅の中で出会った大自然の姿と生命の一瞬を切 […] -
写真家大竹英洋さんご出演「ワイルドライフ」〜アラスカ 悠久の自然 星野道夫が見たトナカイ大集結!〜 が放送されます。
2022年12月10日㈯14:00より開催の読書ボランティア養成講座全体講演会にご登壇いただきます、写真家大竹英洋さんが「ワイルドライフ」 〜アラスカ 悠久の自然 星野道夫が見たトナカイ大集結!〜 放送日:12月5日 […]
図書館ニュース
~本を届け続けること~
こどもの本と人をむすぶ活動のご案内とご報告です。
NPOが運営するこどもの本の専門図書館として、多彩な活動を行っています。