-

2025年11月の大人のための絵本の講座 絵本の時間
2000年に「絵本作家と出会いの会」としてスタートして以来、現在も続く安田幸子先生による人気の講座です。毎回テーマに沿った絵本を取り上げ、様々な角度から絵本の魅力に迫ります。 初めての方もどうぞお気軽にお越しください。お […] -

2025年11月22日(土) 読書ボランティア養成講座 全体会
読書ボランティア活動に携わる方にご自身の経験や知識などをもとにした講演を通じて、参加者の今後の活動に役立てていただくことを目的とした会です。情報交換の時間も設けます。読み聞かせの活動について知りたい方は、どうぞお気軽にご […] -

「カレンダー2026原画展」 開催中!
10月10日(金)より、ギャラーリースペースあとりえほんにて『高知こどもの図書館オリジナルカレンダー2026 原画展』を開催中です。 今年は【ともだち】をテーマに、高知県ゆかりの作家さん13名が作品を寄せてくださいました […] -

10/19(日)鼎談イベント『絵本づくりはまっことおもしろい!』
この秋、絵本作家の田島征三さん、あべ弘士さん、編集者の広松健児さんが来高されます! お三方に絵本について、手掛けられている作品のことなどを中心にお話しいただきます。広松さんと征三さんは当館開館の発起人でもいらっしゃいます […] -

読み聞かせを始めてみたい方、スキルアップを目指す方必見
読み聞かせを始めてみたい方から、スキルアップを目指す方、他の地域で活動されている方と交流したいなど、読み聞かせに関心のある方でしたら、どなたでも参加できます。 お近くの会場に是非お越しください。全講座、参加費は無料です。 […] -

『オリジナルカレンダー2026』できました!
2026年テーマは「ともだち」 毎年ご好評いただいている「高知こどもの図書館オリジナルカレンダー」、2026年のテーマは「ともだち」。高知ゆかりの作家さん13名が作品を寄せてくださり、素敵なカレンダーができました! 館内 […] -

読書ボランティア養成講座@室戸市民図書館
読書ボランティア養成講座(東部会場)は、9月6日(土)基礎講座、13日(土)スキルアップ講座を室戸市民図書館で行いました。 長らく読書ボランティア活動をされている受講者からは、基礎的なポイントが確認できてよかった、との感 […] -

読書ボランティア養成講座@須崎市立図書館
令和7年度読書ボランティア養成講座が始まっています。9月7日(日)に、須崎市立図書館にて、出張講座を行いました。 当日は須崎や津野町からもご参加くださいました。受講後に新たにボランティア登録をされた方もいらっしゃいました […] -

YaYaYa読書会 9月20日㈯ 『木曜生まれの子どもたち』上・下
YaYaYa読書会は、YA(ヤングアダルト)対象の本を取り上げる読書会です。隔月の第3土曜日に高知こどもの図書館内で開催しています。中学生以上どなたでもご参加ください。読んで自由に感想を話し合います。申込み不要。 -

絵本の時間「月を描いた物語や絵本」
9月12日(金)は、安田幸子先生の絵本の時間でした。本日のテーマは「月を描いた物語や絵本」。 月は、人類が地球以外で降りたったことのある唯一の天体であり、ギリシャでは、アルテミスが月の女神として親しまれ、エジプトでは、ト […]
図書館ニュース
~本を届け続けること~
こどもの本と人をむすぶ活動のご案内とご報告です。
NPOが運営するこどもの本の専門図書館として、多彩な活動を行っています。










