-

怖くない方は是非どうぞ。
『おしいれのぼうけん』複製画展の最終日(30日)まで、残り僅かとなりました。フォトスポットとして、大きなねずみばあさんのタペストリーがあります。昨日来館されたお子さんは、怖がって写真は「遠慮しておく」と。怖くない方は是非 […] -

高知大学から「えんむすび隊」の皆さまをお迎えしました。
16日にも高知大学から「えんむすび隊」の皆さまをお迎えしました。当館での活動の様子をシェアさせていただきます! 国立大学法人高知大学 最新ニュース2022年10月16日 -

秋の展示をはじめました。
高知市内は朝晩ヒンヤリしますが、日中は過ごしやすく、秋のおとずれを感じます。 今日から秋の展示をはじめました。置いたそばから、秋の絵本が借りられていきます。読書の秋ですね。 週末の土日は2時より『おしいれのぼうけん』の読 […] -

高知新聞に『おしいれのぼうけん複製原画と読み聞かせ』記事が掲載されました。
本日、10月20日(木)の高知新聞に当館で現在開催中の企画展『おしいれのぼうけん複製画展と読み聞かせ』の記事が掲載されました。開催は30日までとなっております。精巧な複製画から名作の息づかいが伝わります。この機会に是非足 […] -

北ライオンズクラブ様よりご寄付をいただきました。
本日10月19日(水)、北ライオンズクラブ様より5万円の寄付をいただきました。毎年のご支援をありがとうございます。寄付により絵本、児童書を購入いたしました。 -

『おしいれのぼうけん』の作品解説を行いました。
本日10月16日午後2時より『おしいれのぼうけん』の作品解説を、当館司書・絵本専門士の大木が行いました。 作者の古田足日さんと田畑精一さんの紹介や、『おしいれのぼうけん』の見どころ、神話がベースにあること、丹念な取材に基 […] -

五色百人一首教室、開催しています。
本日10月15日(土)は、午前中に『五色百人一首教室』(主催:高知五色百人一首協会)を開催しています。 五色百人一首とは、百人一首を20枚ずつ5色に色分けした札を使い、詠み手のほか、1対1の競技者で行います。札が20枚の […] -

芸術学園幼稚園の「秋まつり」に出張で読み聞かせ
本日10月14日は、芸術学園幼稚園の「秋まつり」に出張して、海のいきものの絵本の読み聞かせをしました。『むろと漁師の移動水族館』の大きなカニやサメ、ぬたうなぎも、子どもたちと一緒に見学しました!海のいきものたちと触れ合え […] -

高知大学の『えんむすび隊』がポップを作ってくれました。
高知大学の『えんむすび隊』のみなさんが当館に活動しに来てくださいました。 『えんむすび隊』とは、地域の自然の美しさや、食の美味しさ、人々の暮らしに触れることで、地域の抱える問題や社会とのかかわりを考え、行動を起こすきっか […] -

企画展『おしいれのぼうけん 複製画展と読み聞かせ』開催中です。
昨日10月8日(土)より、当館ギャラリーあとりえほんにて、企画展『おしいれのぼうけん 複製画展と読み聞かせ』を開催しています。会期中の土・日・祝日には、『おしいれのぼうけん』または著者の別の作品の読み聞かせを行います。毎 […]
図書館ニュース
~本を届け続けること~
こどもの本と人をむすぶ活動のご案内とご報告です。
NPOが運営するこどもの本の専門図書館として、多彩な活動を行っています。










