「ほんとあそぶプラス」は、年に3回発行する会員向けニューズレターとともにお届けする、こどもの図書館のおすすめ本リストです。
4ヶ月間に出版された絵本や物語、ノンフィクションのこどもの本の中から、選書委員会で選んだ本を読み合い、さらに紹介したい本を選んでいます。個性豊かな紹介文が特徴です。
こどもの図書館が選んだ本
-
YaYaYa読書会 7月19日㈯ 『じゅげむの夏』
YaYaYa読書会は、YA(ヤングアダルト)対象の本を取り上げる読書会です。隔月の第3土曜日に高知こどもの図書館内で開催しています。中学生以上どなたでもご参加ください。読んで自由に感想を話し合います。申込み不要。 -
YaYaYa読書会 5月17日㈯ 『エーリッヒ・ケストナー こわれた時代』
YaYaYa読書会は、YA(ヤングアダルト)対象の本を取り上げる読書会です。隔月の第3土曜日に高知こどもの図書館内で開催しています。中学生以上どなたでもご参加ください。読んで自由に感想を話し合います。申込み不要。 -
「子どもと読書」で新刊紹介
親子読書地域文庫全国連絡会が編集・発行している隔月刊誌「子どもと読書」5・6月号(No.471)新刊紹介の絵本欄を当館で担当させていただいています。 館長の大木が3冊絵本を紹介しておりますので、よろしかったらご覧ください […] -
ほんとあそぶプラス90号発行しました
図書館では、ボランティアの方やスタッフ、理事メンバーが実際に本を読みあい、月に1回の選書委員会で配架したい本を選んでいます。4月23日に発行した「ほんとあそぶプラス90号」では、2024年11月~2025年3月の選書委員 […] -
牧野植物園『こんこん山 花さんぽ』に海外からのお客様
4月12日(土)牧野植物園『こんこん山 花さんぽ』へ、先月につづきこどもの図書館がおでかけしてきました。 この日は、海外からの来園者も多く、メキシコから来たという方は『さくら』(長谷川摂子 文/矢間芳子 絵・構成 福音館 […] -
1986年に出版されたバリアフリー児童図書『バスにのる』
『世界のバリアフリー児童図書展』は、本日が最終日です。世界中の作品とともに、当館のバリアフリー児童図書も展示しています。1986年に出版された「バスにのる」(ぶん・え/のぞえさき)は、触覚で楽しむことができる絵本です。点 […] -
YaYaYa読書会 3月15日㈯ 『藍染めのアポレンカ』
YaYaYa読書会は、YA(ヤングアダルト)対象の本を取り上げる読書会です。隔月の第3土曜日に高知こどもの図書館内で開催しています。中学生以上どなたでもご参加ください。読んで自由に感想を話し合います。申込み不要。 -
YaYaYa読書会 1月18日㈯ 『アドニスの声が聞こえる』
YaYaYa読書会は、YA(ヤングアダルト)対象の本を取り上げる読書会です。隔月の第3土曜日に高知こどもの図書館内で開催しています。中学生以上どなたでもご参加ください。読んで自由に感想を話し合います。申込み不要。 -
選書委員が購入する本を検討しています。
11月13日(水)は、図書館はお休みです。 館内では図書館に配架する本を選ぶ選書会が行われています。 今回はどんな本が選ばれるのかな。楽しみですね。 読書の秋、図書館で自分のお気に入りの一冊を見つけにきてください。 -
YaYaYa読書会 11月9日㈯ 『かげふみ』
YaYaYa読書会は、YA(ヤングアダルト)対象の本を取り上げる読書会です。隔月の第3土曜日に高知こどもの図書館内で開催しています。中学生以上どなたでもご参加ください。読んで自由に感想を話し合います。申込み不要。 11月 […]