図書だよりカテゴリー 5・6年生から

ハクトウワシ

神の使いハクトウワシ

白くかがやく頭と、とんがった黄色いくちばしを持つ大きなワシ。


アメリカ先住民族にとって神の使いでもあるハクトウワシは、1960年代に絶滅危機ぜつめつききになりました。本格的な保護活動が行われ、農薬汚染おせんなどの環境かんきょう問題が改善かいぜんされた結果、ハクトウワシの数は増え、今では絶滅危惧種ぜつめつきぐしゅの指定から解除かいじょされています。

この本は、動物写真家・前川貴行まえかわたかゆきさんの、迫力はくりょくある写真絵本です。前川さんは、北大西洋の断崖絶壁だんがいぜっぺきでハクトウワシが子育てする様子を三カ月あまりもかけてとり続けました。何年も修復されながら使われている大きな巣で、きびしい寒さの中、えさを運ぶ親鳥。たまごがかえり、巣立つ様子などを知ることもできます。海には氷山からクズれ落ちた氷の大きなかけらも見られます。

前川さんの写真絵本には、日本のシマフクロウやツキノワグマ、アフリカ・アジアなどの野性動物を撮影さつえいしたものもあります。

2025年7月18日(河野郁乃こうのいくの

著者: 前川貴行 写真・文

出版社: 新日本出版社

ISBN: 978-4-406-06478-1