-
本との出会い事業@大月町地域包括支援センター
今年で3年目となる高知県教育委員会の「本との出会い事業」で、大月町へ出張講師活動に出かけてきました。 1992年にイギリスで始まった、ブックスタートという活動があります。健診時に、全ての赤ちゃんに絵本と読み聞かせの体験を […] -
原っぱ図書館@牧野植物園
高知県立牧野植物園 春のフラワーイベント『こんこん山 花さんぽ 虹色の風』のイベントに高知こどもの図書館も参加します。 「原っぱ図書館」3/22(土)・4/12(土)10時~15時 会場:こんこん山広場クスノキデッキ […] -
宿毛市立坂本図書館読書講座
2月27日、宿毛市立坂本図書館にて、読書ボランティア養成講座を行いました。 前回伺ったのが昨年の11月。 今回は、普段は図書館の読書会に参加されていて興味を持ってくださった方など、10数名の方にご参加いただきました。 事 […] -
世界のバリアフリー児童図書展~IBBY選定バリアフリー児童書2023~
すべてのこどもが良質で十 分な読書の機会を持てるよう、隔年で世界の優れたバリアフリー児童図書を選定しているIBBY(国際児童図書評議会)が、2023年に選定した22の国と地域からの40図書を展示 します。 当館での巡回展 […] -
『こうちNPOアワード2024』大賞を受賞しました
高知こどもの図書館が『こうちNPOアワード2024』大賞を受賞いたしました。 当館のこれまでの活動を、このような形で評価して頂き、大変光栄です。今回の審査テーマは「たのしむチカラ」でした。こどもたちに本をたのしむ場を提供 […] -
三本桂子さん『とさぶんたんのぶんこちゃん』ご恵贈いただきました。
絵本作家の三本桂子さんがいらっしゃって、新刊をご恵贈くださいました、ありがとうございます! 『とさぶんたんのぶんこちゃん』松田雅子/文:三本桂子/絵 アトリエよくばり子リス 1980円 今、とっても美味しい水晶文旦の甘酸 […] -
赤ちゃんとわらべうた
毎月第3金曜日に、乳幼児と保護者の方と一緒に絵本の読み聞かせや手遊びなどを楽しむ「まんまひろば」を行っています。本日はかわいいあかちゃんと一緒にわらべうたを。お腹の中にいる時から図書館に来てくれてましたよ♡ 申込不要です […] -
(株)ウイル TSUTAYA事業部様より絵本をご寄贈いただきました
2月19日(水)、(株)ウイル TSUTAYA事業部様より、昨年実施された『ブックサンタ』というチャリティー活動事業の収益を絵本として当館に寄贈いただきました。 『ブックサンタ』とは、「厳しい状況に置かれている全国子ども […] -
羊毛フェルト展を見に来てくれた来館者さん
2月15日(土)、図書館のあとりえほんで開催中の羊毛フェルト展を見に来てくれた来館者さま。 フェルト作家の尾木さんのお話を熱心に聞いていらっしゃいました。 「小さい時に読んだ懐かしい本をモチーフにした作品など、実際に作品 […] -
絵本の時間「フランスの物語や絵本Ⅱ」
2月14日(金)の『絵本の時間』のテーマは「フランスの物語や絵本Ⅱ」、去年6月に紹介しきれなかった作品解説の続編をお届けしました。 洗練された繊細なペン画のドレ、自然な色づかいで、実際にそこにいるかのようなこどもたちを描 […]
図書館ニュース
~本を届け続けること~
こどもの本と人をむすぶ活動のご案内とご報告です。
NPOが運営するこどもの本の専門図書館として、多彩な活動を行っています。