-
谷川俊太郎さんのご訃報に接して
詩人・谷川俊太郎さんの訃報に接し、心からお悔やみ申し上げます。 1999年高知こどもの図書館の開館時に、谷川俊太郎さんをお招きして『谷川俊太郎/開館記念コンサート「DIVA+谷川俊太郎」』を開催しました。その際に、谷川さ […] -
幡多信用金庫まちづくり基金より助成金をいただきました
11月18日(月)令和6年度 公益財団法人 幡多信用金庫まちづくり基金 助成金の採択を受け、当館副理事長と館長が贈呈式に出席しました。幡多信用金庫 渡邊毅理事長より、20万円の助成金目録を贈呈いただきました。渡邊理事長よ […] -
朽木祥さん講演会 -負の記憶を物語る「失われた声」に耳をすませて-
高知こどもの図書館開館25周年 企画展「へいわってすてきだね 2024~子どもの本の作家たちと戦争~」関連企画 児童文学作家 朽木祥さん講演会 -負の記憶を物語る「失われた声」に耳をすませて- を11月16日(土)午後2 […] -
【読書ボランティア養成講座・中村高校生編@四万十市立図書館】
10月27日、四万十市立図書館で中村高校の生徒さんへの読み聞かせ講座を行いました。 四万十市立図書館での読み聞かせボランティアにこれから携わるにあたって図書館で定期的に研修を行なっているそうで、研修の一コマを担当させてい […] -
【読書ボランティア養成講座基礎編@宿毛市立坂本図書館】
10月26日、読書ボランティア講座・西部ブロックの講座を行いました。坂本図書館でのボランティア講座は2年ぶり。宿毛市だけでなく、黒潮町や四万十市から7名の参加者がありました。 基礎講座では、以下の項目に沿って、絵本の紹介 […] -
(株)ウイル TSUTAYA事業部様より絵本を寄贈いただくことになりました
『ブックサンタ』というチャリティー活動をご存じでしょうか?「厳しい状況に置かれている全国の子どもたちに本を届けること」を目的とするNPO法人チャリティーサンタをはじめとする全国のNPO、日販と書店が連携したプロジェクトで […] -
選書委員が購入する本を検討しています。
11月13日(水)は、図書館はお休みです。 館内では図書館に配架する本を選ぶ選書会が行われています。 今回はどんな本が選ばれるのかな。楽しみですね。 読書の秋、図書館で自分のお気に入りの一冊を見つけにきてください。 -
朽木祥さん講演会、高知新聞に掲載されました。
-
11月16日朽木祥さんの講演会、お申込みお待ちしています。
11月16日(土)14時〜16時朽木祥さんの講演会があります。 申込みお待ちしております。 -
絵本の時間「ミュンヘン、ドイツ、ウィーン一枚絵と絵本の世界」
11月8日(金)の『絵本の時間』は、「ミュンヘン、ドイツ、ウィーン一枚絵と絵本の世界」をテーマに、安田幸子先生が一枚絵と物語の魅力を解説してくださいました。 一枚絵とは、一般の人がまだ文字の読み書きができない時代に、一枚 […]
図書館ニュース
~本を届け続けること~
こどもの本と人をむすぶ活動のご案内とご報告です。
NPOが運営するこどもの本の専門図書館として、多彩な活動を行っています。