-

日本で初めて訳された『秘密の花園』
7月15日の『絵本の時間』は、“ケビン・ヘンクスの世界”をテーマに、講師の安田幸子さんが、お話くださいました。 ねずみのお話が多く、こどもの特性を押さえた作品など、様々な視点からの各作品への解説に、参加者の皆さまは熱心に […] -

『へなちょこ新聞』第8号が、発刊しました!
へなちょこファンの皆さま、お待たせしました!! 今号もこれまたイカした紙面となっております。 ”高知こどもの図書館を勝手に応援する新聞”『へなちょこ新聞』は当館カウンターにて、絶賛販売中!!(1部定価50円☆お値打ち) -

大学生ボランティアの方がかわいいPOPを作ってくださいました。
大学生ボランティアの方が卒論作成の合い間に来てくれて、新刊コーナーにかわいいPOPをサササっといくつか作ってくださいました。息抜きに当館を思い浮かべてくれるのが、すごく嬉しいです。 -

WP ZoomUP後編、7月8日 21:00より開催です。
WordPressを使っている方々のオンライン勉強会WP ZoomUPという集まりで、当館のサイト制作について、制作チームの皆さんがゲストスピーカーとして登壇されます。後編(7月8日)では、アクセシビリティや実装について […] -

【オンラインでWebサイト報告会と館内ツアーを行いました。】
クラウドファンディングのオンライン返礼品だった、ウェブサイトの報告会と館内プチオンラインツアーを7月2日に開催いたしました。ゲストとしてご登壇いただいた 額賀 順子さん、 間嶋 沙知さん、ありがとうございました。お二方を […] -

WPZoomUPで事例報告を行いました。
「高知こどもの図書館のウェブサイト制作から学ぶ “依頼者も制作チームも幸せ” なプロジェクト」 ~ クライアントの目的を叶える、フリーランスチームの取り組み(前編)~ 6月24日(金)21:00〜23:00 当館の新しい […] -

「charibon(チャリボン)」のパートナー団体に、高知こどもの図書館が加わりました!
バリューブックスが、古本買取の仕組みを生かし、本の寄付を集めてNPO・NGO団体や大学の活動資金に変える「charibon(チャリボン)」のパートナー団体に、高知こどもの図書館が加わりました! ご家庭や職場でご不要となっ […] -

くすくすひろば
ちいさなこどものためのひろば 親子でゆったり 絵本を楽しむひとときを 一緒に過ごしてみませんか 日時 2022年7月22日(金) 10:30~11:30場所 高知こどもの図書館対象 未就園児と保護者 5組まで内容 絵本の […] -

YaYaYa読書会
YaYaYa読書会は、YA(ヤングアダルト)対象の本を取り上げる読書会です。隔月の第3土曜日に高知こどもの図書館内で開催しています。中学生以上どなたでもご参加ください。課題の本を読んで自由に感想を話し合います。 日時 […] -

こどもの図書館で学ぶ講座 「絵本の時間」
「絵本の時間」 大人のための絵本講座「絵本の時間」は、絵本研究家の安田幸子さんを講師にお招きし開催しています。安田さん所蔵の貴重な資料を基に、毎回テーマに沿った作者の絵本を取り上げお話をいただきます。絵本作家の生い立ちや […]
図書館ニュース
~本を届け続けること~
こどもの本と人をむすぶ活動のご案内とご報告です。
NPOが運営するこどもの本の専門図書館として、多彩な活動を行っています。









