-
『第5回ビルボ絵本大賞』の授賞式
8月19日(土)当館が選考に携わっております、『第5回ビルボ絵本大賞』の授賞式に、当館副理事長が行ってまいりました。コロナ禍で授賞式ができなかった過去の受賞者の方々と審査員のささめやゆきさんらと共に、お祝いさせていただき […] -
「こども未来プロジェクト」への協力
(財)民間放送教育協会が実施する「こども未来プロジェクト」の一環として、高知放送局(RKC)が企画された、地域の子どもたちへの「読み聞かせ」の取り組みへ、当館も微力ながら協力させていただきました。 高知放送サイトの以下の […] -
「へいわごとじぶんごと」読み聞かせとブックトーク
夏休み企画「へいわごとじぶんごと」(~9月3日まで)にあわせて関連本の読み聞かせとブックトークをしました。地域で読み聞かせボランティアとして活動されている方々が、むかしむかしこどもだった時の気持ちで聞いてくださり穏やかな […] -
「高知市平和の日」記念事業に参加しています。
令和5年度「高知市平和の日」記念事業 企画展『戦争と子どもたち』(8月1日(火)~6日(日)オーテピア4階)に実行委員として当館も参加しています。 当館で現在企画展示中の『へいわごとじぶんごと』展(9月3日まで)と連動し […] -
佐藤信次さまより本の寄贈を頂きました。
佐藤信次さまより、今年も本の寄贈を頂きました。長年にわたり、あたたかく当館の活動を支えてくださって、スタッフ一同深く感謝申し上げます。 書籍価格が年々値上がりしており、こどもたちに本が届きにくい情勢を感じています。多種多 […] -
ぬいぐるみのおとまり会を開催しています。
本日8月5日(土)ぬいぐるみのおとまり会を開催しています。今、当館にお泊まりするぬいぐるみたちが、絵本を読んだりお仕事したり、色んなことをして過ごしています。まだまだ夜は長い! -
読書ボランティア養成講座のご案内
読書ボランティアとは、学校や地域で絵本やおはなしの楽しさを伝える活動です。 高知こどもの図書館では、高知県教育委員会委託事業として「読書ボランティア養成講座」を県内各地で開催しています。 令和5年度は、四万十市(9月)、 […] -
へいわについて考える絵本のブックトークを開催しています。
夏休み企画 へいわごとじぶんごと にあわせてへいわについて考える絵本のブックトークを開催しています。 7月は、7月29日 (土)と、本日30日(日)に行いました。3歳のお子さんが、お父さんと一緒に絵本の読み聞かせを楽しん […] -
夏休み企画展 へいわごとじぶんごとスタート
7月23日より、夏休み企画展 へいわごとじぶんごと 〜平和のために本ができること2023〜がスタートしました。9回目となる今年は、平和な世界を願って選んだ現在過去未来につながる会場レイアウトです。また、作家の見た戦争のコ […] -
高知大学『えんむすび隊』の皆さんがPOP作りに挑戦!
7月16日(日)高知大学『えんむすび隊』の皆さんが、当館で活動してくださいました。 『えんむすび隊』は、高知大学生が「地域で学ぶ、地域を学ぶ 1日だけのSTUDYツアー」です。 今回は、絵本の読み聞かせについて学んでいた […]
図書館ニュース
~本を届け続けること~
こどもの本と人をむすぶ活動のご案内とご報告です。
NPOが運営するこどもの本の専門図書館として、多彩な活動を行っています。