-
5/14-5/31蔵所点検のため休館します。
5月14日(火)より31日(金)まで、蔵書点検のため休館させていただきます。休館中は、入口前に設置しています「返却ポスト」をご利用ください。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 -
YaYaYa読書会 5月18日㈯ 『ニングル』
YaYaYa読書会は、YA(ヤングアダルト)対象の本を取り上げる読書会です。隔月の第3土曜日に高知こどもの図書館内で開催しています。中学生以上どなたでもご参加ください。読んで自由に感想を話し合います。申込み不要。 -
ほんとあそぶプラス87号発行しました
図書館では、ボランティアの方やスタッフ、理事メンバーが実際に本を読みあい、月に1回の選書委員会で配架したい本を選んでいます。3月27日に発行した「ほんとあそぶプラス87号」では、2023年11月~2024年2月の選書委員 […] -
おはなし会「NPOこどもの図書館はじまりのものがたり」
4月15日(金)、企画展「高知こどもの図書館のあゆみ」の関連イベントとして、初代理事長・浜垣昌子さんと、初代館長・大原寿美さんのおはなし会「NPOこどもの図書館はじまりのものがたり」を開催しました。 浜垣さんからは、こど […] -
絵本の時間「龍やドラゴンを描いた物語と絵本」
4月12日㈮の絵本の時間は、安田幸子先生による「龍やドラゴンを描いた物語と絵本」についてのお話でした。 日本での龍の捉え方は、水をつかさどる神として受け継がれている為、水の神様をベースにした作品が多い事。ドラゴンは、ヨー […] -
初代理事長・浜垣昌子さんと、初代館長・大原寿美さんのおはなし会
ただいま当館あとりえほんにて、企画展「開館から25年~高知こどもの図書館のあゆみ~第1期」を開催しております。 高知こどもの図書館 前史となる「高知こどもの図書館をつくる会」、図書館誕生のきっかけをつくってくださった「ホ […] -
4月の大人のための絵本の講座 絵本の時間
今年度最初の「大人のための絵本の講座 絵本の時間」が開催されます。 2000年に「絵本作家と出会いの会」としてスタートして以来、現在も続く安田幸子先生による人気の講座です。毎回テーマに沿った絵本を取り上げ、様々な角度から […] -
企画展「開館から25年~高知こどもの図書館のあゆみ~第1期」
日にち:4月6日(土)~4月21日(日) 火・水・木 休館 会場:あとりえほん 時間:10:00~17:00 1995年に発足した「高知こどもの図書館をつくる会」からNPO法人設立、図書館開館までの足跡と開館からの […] -
ニューズレター『ほんとあそぶ』最新号87発行しました。
ニューズレター『ほんとあそぶ』最新号87ができました! 表紙はドイツ在住のアニメーター甲藤征史さんが、当館の開館25周年に向けて寄稿してくださったエッセイです。ほかにも絵本作家きくちちきさんの講演会、田島征三さんのトーク […] -
あかちゃんのためのおはなし会「まんまひろば」実施しました。
3月15日、あかちゃんのためのおはなし会「まんまひろば(絵本の読み聞かせ)」に2組のお子さんとお母さんが参加してくれました。 『じゅう じゅう じゅう』(あずみ虫/さく 福音館書店) 『おにぎり』(平山英三/ぶん・平山和 […]
図書館ニュース
~本を届け続けること~
こどもの本と人をむすぶ活動のご案内とご報告です。
NPOが運営するこどもの本の専門図書館として、多彩な活動を行っています。