-
『マンガ対フィギュア』展がはじまりました。
6月28日(金)、当館ギャラリースペースあとりえほんにて、タイケヒデミの漫画と大伴晶司のフィギュアの比較展示『マンガ対フィギュア』展がはじまりました。漫画の絵をリアルに再現したフィギュアたち、細かい表情まで遊びごころがい […] -
「まんまひろば」に赤ちゃんたちが来ていました。
梅雨空が続きますね。あいにくの天気の中、こどもたちが来館してくれて嬉しいです。6月21日開催の乳幼児と保護者のためのおはなし会「まんまひろば」にも、赤ちゃんたちが来ていました。 毎月第3金曜日に開催しています。次回開催は […] -
YaYaYa読書会 7月20日㈯ 『八月の御所グラウンド』
YaYaYa読書会は、YA(ヤングアダルト)対象の本を取り上げる読書会です。隔月の第3土曜日に高知こどもの図書館内で開催しています。中学生以上どなたでもご参加ください。読んで自由に感想を話し合います。申込み不要。 -
絵本の時間「フランスの物語や絵本」
6月14日㈮の絵本の時間は、安田幸子先生の「フランスの物語や絵本」についてのお話でした。 「フランスの絵本や児童書の文化は、イギリスやドイツに比べるとかなり遅れていましたが、ギュスターヴ・ドレの挿絵やモーリス・ブテ・ド・ […] -
こどもの図書館カレンダー2025 予約受付中!
高知ゆかりの作家さん12名が各月に登場する、高知こどもの図書館オリジナルカレンダーづくりが今年もはじまりました。今回は久しぶりの参加となる村岡マサヒロさん、またご縁が広がり、初参加となるコマツシンヤさんが作品を寄せて下さ […] -
雑誌「momo」vol.29図鑑の特集号に掲載されました。
雑誌「momo」vol.29 (出版社:マイルスタッフ)図鑑の特集号に、当館が掲載されています。 全国の図書館、博物館、専門書店など面白い図鑑と出会える場所として、魅力的なスポットが多数紹介されています。 そして様々な方 […] -
チャリボン梅雨なのでキャンペーン6/30まで
休館中は、ボランティアの皆さま方に協力いただき、スタッフは連日館内作業を進めていました。おかげさまで、閲覧室や書庫の蔵書の点検・整理ができました。 高知県の梅雨入りは、どうやら今週末になりそうです。お天気が崩れる前にお片 […] -
6月の大人のための絵本の講座 絵本の時間
6月14日(金) 「大人のための絵本の講座 絵本の時間」が開催されます。 2000年に「絵本作家と出会いの会」としてスタートして以来、現在も続く安田幸子先生による人気の講座です。毎回テーマに沿った絵本を取り上げ、様々な角 […] -
6月1日(土)より開館しています。
5月中旬から蔵書点検のため休館していた高知こどもの図書館が、本日6月1日(土)より開館しました。 もうすぐ、梅雨の時期になりますが、ゆっくりと本を読んで過ごしてみるのも楽しい時間になると思います。 ぜひ、図書館に足を運ん […] -
高知新聞に掲載されました。
高知県立大学が受け入れている、JICAの留学生のお二人に、日本語教育の一環として、絵本の読み聞かせについてお話させていただきました。本日5月23日付の高知新聞に掲載されています。 5月23日付高知新聞「指導の腕を上げたい […]
図書館ニュース
~本を届け続けること~
こどもの本と人をむすぶ活動のご案内とご報告です。
NPOが運営するこどもの本の専門図書館として、多彩な活動を行っています。