-
令和6年度「読書ボランティア養成講座」申込受付中です。
今年は、高知こどもの図書館、香美市立図書館かみーる、宿毛市立坂本図書館の3会場で行います。 読み聞かせを始めてみたい方から、スキルアップを目指す方、他の地域で活動されている方と交流したい、など、読み聞かせに関心のある方で […] -
出張企画展「戦争と平和、ときどき海」@高知工科大学附属情報図書館
高知工科大学附属情報図書館と当館は、令和2年に相互協力に関する協定等を締結しています。 8月1日より、当館の蔵書がおでかけしています。 【香美図書館】高知こどもの図書館企画展「戦争と平和、ときどき海」(8/1~10/15 […] -
『へなちょこ新聞』第11号が発刊!!
JR四国のレール温度が60度を超え運転見合わせ、のニュースが飛び込んできた今日、これまたHOTなお知らせが 『へなちょこ新聞』第11号が発刊だ!! 高知の夏を感じられる紙面?!ウソ☆ホント へなちょこファンは図書館へL […] -
夏休み企画『としょかんスタンプラリー』を開催しています。
今日7月15日は海の日ですね。 高知市内はあいにくの梅雨空ですが、図書館から見える緑は色濃く、時折セミの声も聞こえています。 当館では今日から、小学生・中学生を対象とした夏休み企画『としょかんスタンプラリー』を開催してい […] -
児童図書館研究会発行の「こどもの図書館」に掲載されました。
児童図書館研究会発行の「こどもの図書館」2024年7月号に、特集「認定NPO法人高知こどもの図書館25周年」の記事が掲載されています。図書館カウンターでもご覧いただけます。開館までのあゆみから近年の活動までを、ぎゅっとお […] -
積水ハウス マッチングプログラム2024年度の助成団体に選定されました。
当館は、積水ハウス マッチングプログラム2024年度の助成団体に選定されました。積水ハウスの従業員さまのアイデアを活かした、協働で「こども」の幸せに関わる活動を行います。 ただ今、積水ハウス高知支社に、高知こどもの図書館 […] -
企画展『へいわってすてきだね2024~子どもの本の作家たちと戦争~』がはじまりました。
7月13日(土)から、当館ギャラリースペースあとりえほんにて、企画展『へいわってすてきだね2024~子どもの本の作家たちと戦争~』がはじまりました。 毎夏、平和を考えるきっかけになればと取り組んできた企画展。10回目とな […] -
絵本の時間「50周年を迎えた林明子の世界」
7月12日(金)の『絵本の時間』は、「50周年を迎えた林明子の世界」をテーマに、安田幸子先生が林さんの描く作品の魅力を解説くださいました。 林明子さんは、静かな中にも、表情が豊かで、微妙なしぐさが愛おしい、こどもたちの姿 […] -
7月の大人のための絵本の講座 絵本の時間
7月12日(金) 「大人のための絵本の講座 絵本の時間」が開催されます。 2000年に「絵本作家と出会いの会」としてスタートして以来、現在も続く安田幸子先生による人気の講座です。毎回テーマに沿った絵本を取り上げ、様々な角 […] -
アナウンサーによる県内小学校への読み聞かせ活動
昨年に引き続きRKC高知放送が、アナウンサーによる県内小学校への読み聞かせ活動を実施しています。当館も選書を協力させていただきました。先日行われた、高知市浦戸小学校での様子がHPで公開されています。 読み聞かせの音源が公 […]
図書館ニュース
~本を届け続けること~
こどもの本と人をむすぶ活動のご案内とご報告です。
NPOが運営するこどもの本の専門図書館として、多彩な活動を行っています。