法人情報
当館の基本理念と運営の基本方針は次のとおりです。
基本理念
人が生きていくうえで必要な自分への肯定感や他者への信頼感は、幼いころの温かな人との関わりやその記憶によって育まれます。こどもの読書は、こどもに喜びを与えるものであり、その喜びはこどもの心の成長に大きく関わります。高知こどもの図書館は、十分に読み合い選んだ本を通じてその本の力を信じ、成長の一助となるべく活動します。こどもたちが本と出会い、安心して人と触れ合うことのできる場所として、またこどもに本を手渡す役割を担う大人やこどもに寄り添う図書館、誰にとっても居心地の良い図書館環境を提供します。これからを生きるこどもたちのために最良のものを整え、人から人へ手渡していきます。
運営の基本的方針
高知こどもの図書館は、次の5点を運営の基本方針として、こどもたちの読書環境を整え、こどもたちが自主的に読書活動ができる環境づくりを目指して活動します。
- 誰でも安心して読書できる環境づくり
- 本から広がる世界を、わかりやすくふさわしい言葉で伝える選書
- 本を手渡す人がいる図書館
- 県内の市町村立図書館、学校、保育施設や地域との連携
- こどもの本及びこどもの文化に関する活動
個人情報に関する取扱い
当館における、個人情報を適切に取り扱うために必要な対応を、次のとおり定めます。
高知こどもの図書館における個人情報の取り扱いについて(PDF)
事業・収支報告
当館の事業年度は4月から翌年3月です。6月に開催する通常総会において、前年度分の事業・収支報告と次年度の事業計画・予算案について正会員による議決を行います。総会後に正会員への議事録送付と併せ、会員向けの広報誌「ほんとあそぶ」の紙面においても年次報告をしています。
定款、過去の事業・収支報告については次のとおりです。
定款
事業・収支報告
- 2023年度事業・収支報告書(PDF)
- 2022年度事業・収支報告書(PDF)
- 2021年度事業・収支報告書(PDF)
- 2020年度事業・収支報告書(PDF)
- 2019年度事業・収支報告書(PDF)
- 2018年度事業・収支報告書(PDF)
- 2017年度事業・収支報告書(PDF)
賃借対照表の公告
- 2023年度貸借対照表(PDF)
- 2022年度貸借対照表(PDF)
- 2021年度貸借対照表(PDF)
- 2020年度賃借対照表(PDF)
- 2019年度賃借対照表(PDF)
- 2018年度賃借対照表(PDF)
- 2017年度賃借対照表(PDF)
事業計画・役員体制
2024年度の事業計画、役員体制、法人の定めた役員報酬は次のとおりです。
2024年度事業計画
2024年度役員紹介
理事長 | 岡本富美 |
副理事長 | 岸野昌子、門田幹也 |
理事 | 大木由香、刈谷明子、武田早紀、深瀬尚子、三谷剛平、宮田あづさ、村井由岐子、山本祥子 |
監事 | 川竹大輔、中西亜紀 |
館長 | 大木由香 |
役員報酬
沿革
1995年 | 高知こどもの図書館をつくる会 発足 |
1999年4月 | 高知こどもの図書館準備室 発足 |
1999年7月 | 特定非営利活動法人格を取得 |
1999年12月 | 特定非営利活動法人 高知こどもの図書館 開館 |
2005年 | 高知こどもの図書館5周年記念誌「本 こども NPO」発行 |
2008年 | 図書館のない地域に模擬図書館を開設する 「巡回こどもの図書館」事業開始 |
2011年・2012年 | 東日本大震災で被災したこどもたちに絵本を届ける事業に協力 |
2014年 | 認定特定非営利活動法人格を取得 |
2020年 | 高知県立公文書館(旧高知県立図書館)に移転 開館20周年記念事業『へいわごとじぶんごと~平和のために本ができること~』冊子発行 |
2021年 | クラウドファンディングで目標を達成 |
主な受賞歴
高新大賞
財団法人 高知新聞厚生文化事業団
野間読書推進賞奨励賞
財団法人 読書推進運動協議会
高知県文化賞
高知県
こどもたちのこころを育む活動ブロック大賞
公益財団法人 パナソニック教育財団
社会貢献者表彰
公益財団法人 社会貢献支援財団
博報賞
公益財団法人 博報堂教育財団
スミセイ未来大賞・文部科学大臣賞
住友生命保険相互会社
「Library of the Year 2023」優秀賞
NPO法人知的資源イニシアティブ
ロゴマーク
赤い花のロゴマークは、県内在住の版画家松林誠さんのデザインです。
「高知は太陽の光も強いし雨も降ればどしゃぶり。そんな太陽や雨のもとで育つのが高知のこども。まけないようにどんどん伸びていく花のイメージ」との思いで描いてくださいました。