-
7月の大人のための絵本の講座 絵本の時間
7月12日(金) 「大人のための絵本の講座 絵本の時間」が開催されます。 2000年に「絵本作家と出会いの会」としてスタートして以来、現在も続く安田幸子先生による人気の講座です。毎回テーマに沿った絵本を取り上げ、様々な角 […] -
絵本の時間「フランスの物語や絵本」
6月14日㈮の絵本の時間は、安田幸子先生の「フランスの物語や絵本」についてのお話でした。 「フランスの絵本や児童書の文化は、イギリスやドイツに比べるとかなり遅れていましたが、ギュスターヴ・ドレの挿絵やモーリス・ブテ・ド・ […] -
6月の大人のための絵本の講座 絵本の時間
6月14日(金) 「大人のための絵本の講座 絵本の時間」が開催されます。 2000年に「絵本作家と出会いの会」としてスタートして以来、現在も続く安田幸子先生による人気の講座です。毎回テーマに沿った絵本を取り上げ、様々な角 […] -
絵本の時間「龍やドラゴンを描いた物語と絵本」
4月12日㈮の絵本の時間は、安田幸子先生による「龍やドラゴンを描いた物語と絵本」についてのお話でした。 日本での龍の捉え方は、水をつかさどる神として受け継がれている為、水の神様をベースにした作品が多い事。ドラゴンは、ヨー […] -
4月の大人のための絵本の講座 絵本の時間
今年度最初の「大人のための絵本の講座 絵本の時間」が開催されます。 2000年に「絵本作家と出会いの会」としてスタートして以来、現在も続く安田幸子先生による人気の講座です。毎回テーマに沿った絵本を取り上げ、様々な角度から […] -
2024年度大人のための絵本講座《絵本の時間》のご案内です。
2024年度<絵本の時間>ご案内 4月12日(金)龍やドラゴンを描いた物語と絵本 「鳥獣戯画乙巻」に描かれた龍(原寸大の絵巻物複製画の展示)、たつのこたろう、龍になったむすめ、雨龍物語、りゅうのめのなみだ、ほしになったり […] -
大人のための絵本講座「ディヴィット・ウィーズナー」
2月9日(金)の絵本の時間は、安田幸子先生による、ディヴィット・ウィーズナーについてのお話でした。視覚的な絵本作家である彼の見る人によって感じ方が違う、十人十色の世界。現実を基盤にして非現実を表現する作品は、想像力をかき […] -
大人のための絵本講座「クリスマスの絵本の世界」
12月8日(金)今年最後の絵本の時間は、安田幸子先生の「クリスマスの絵本の世界」をお届けしました。クリスマスに大きな役割をもつサンタクロースの原型をたどり、いまにおなじみの姿が登場するまでのお話や、子どもに美しい絵本を残 […] -
12月8日(金)は、大人のための絵本講座「クリスマスの絵本の世界」
もうすぐ12月。館内入り口もクリスマスムードでほっこり。クリスマスツリーやサンタクロース、赤と緑のコントラスト、見ているだけで楽しくなります。 12月の大人のための絵本講座「絵本の時間」は、【クリスマスの絵本の世界】をテ […] -
大人のための絵本講座「不思議の国のアリスの世界」
本日11月10日(金)の大人のための絵本の講座は「不思議の国のアリスの世界」でした。ルイス・キャロルの生涯、アリス・リデルとの出会い、それぞれの作家が描いたいろいろなアリス。講師の安田幸子先生が所蔵されている貴重な資料の […]