-
原っぱ図書館@牧野植物園
高知県立牧野植物園 春のフラワーイベント『こんこん山 花さんぽ 虹色の風』のイベントに高知こどもの図書館も参加します。 「原っぱ図書館」3/22(土)・4/12(土)10時~15時 会場:こんこん山広場クスノキデッキ […] -
世界のバリアフリー児童図書展~IBBY選定バリアフリー児童書2023~
すべてのこどもが良質で十 分な読書の機会を持てるよう、隔年で世界の優れたバリアフリー児童図書を選定しているIBBY(国際児童図書評議会)が、2023年に選定した22の国と地域からの40図書を展示 します。 当館での巡回展 […] -
『こうちNPOアワード2024』大賞を受賞しました
高知こどもの図書館が『こうちNPOアワード2024』大賞を受賞いたしました。 当館のこれまでの活動を、このような形で評価して頂き、大変光栄です。今回の審査テーマは「たのしむチカラ」でした。こどもたちに本をたのしむ場を提供 […] -
赤ちゃんとわらべうた
毎月第3金曜日に、乳幼児と保護者の方と一緒に絵本の読み聞かせや手遊びなどを楽しむ「まんまひろば」を行っています。本日はかわいいあかちゃんと一緒にわらべうたを。お腹の中にいる時から図書館に来てくれてましたよ♡ 申込不要です […] -
絵本の時間「フランスの物語や絵本Ⅱ」
2月14日(金)の『絵本の時間』のテーマは「フランスの物語や絵本Ⅱ」、去年6月に紹介しきれなかった作品解説の続編をお届けしました。 洗練された繊細なペン画のドレ、自然な色づかいで、実際にそこにいるかのようなこどもたちを描 […] -
『へなちょこしんぶん』最新12号発売!!
お待たせしました! 高知こどもの図書館を勝手に応援する新聞『へなちょこしんぶん』最新12号発売!! 一面には、HAPPY NEW イヤー(耳)に関することわざをハッピーに紹介。魅惑の紙面は是非直接ご一読ください。 家計に […] -
第3回やなせたかし文化賞発表
2月6日、やなせたかしさんのお誕生日にあわせて第3回やなせたかし文化賞の発表がありました。当館も同賞の選定に携わってまいりました。 https://www.yanase-award.net/result/ 2月9日(日) […] -
祝・東京子ども図書館のクラウドファンディング達成
東京子ども図書館のクラウドファンディングが大きなご支援を得て、無事終了いたしました。長年にわたる東京子ども図書館の活動を皆さまに更に知っていただく機会となり、支援の輪がどんどん広がっていくのを感じました。応援団の一員の当 […] -
2025年2月の大人のための絵本の講座 絵本の時間
今年度最後の「大人のための絵本の講座 絵本の時間」が開催されます。 2000年に「絵本作家と出会いの会」としてスタートして以来、現在も続く安田幸子先生による人気の講座です。毎回テーマに沿った絵本を取り上げ、様々な角度から […] -
1/18(土)は「読書ボランティア講座 全体会」
読書ボランティア活動に携わる方の経験や知識をもとにした講演と事例発表を通じて、参加者の今後の活動に役立ていただくことを目的とした会です。 学校などで、読み聞かせやストーリーテリングのボランティアを長らく実践されている方々 […]