-
第3回やなせたかし文化賞発表
2月6日、やなせたかしさんのお誕生日にあわせて第3回やなせたかし文化賞の発表がありました。当館も同賞の選定に携わってまいりました。 https://www.yanase-award.net/result/ 2月9日(日) […] -
祝・東京子ども図書館のクラウドファンディング達成
東京子ども図書館のクラウドファンディングが大きなご支援を得て、無事終了いたしました。長年にわたる東京子ども図書館の活動を皆さまに更に知っていただく機会となり、支援の輪がどんどん広がっていくのを感じました。応援団の一員の当 […] -
2025年2月の大人のための絵本の講座 絵本の時間
今年度最後の「大人のための絵本の講座 絵本の時間」が開催されます。 2000年に「絵本作家と出会いの会」としてスタートして以来、現在も続く安田幸子先生による人気の講座です。毎回テーマに沿った絵本を取り上げ、様々な角度から […] -
1/18(土)は「読書ボランティア講座 全体会」
読書ボランティア活動に携わる方の経験や知識をもとにした講演と事例発表を通じて、参加者の今後の活動に役立ていただくことを目的とした会です。 学校などで、読み聞かせやストーリーテリングのボランティアを長らく実践されている方々 […] -
YaYaYa読書会 1月18日㈯ 『アドニスの声が聞こえる』
YaYaYa読書会は、YA(ヤングアダルト)対象の本を取り上げる読書会です。隔月の第3土曜日に高知こどもの図書館内で開催しています。中学生以上どなたでもご参加ください。読んで自由に感想を話し合います。申込み不要。 -
今年最初の本の装備
1月8日(水)は、図書館は休館日です。 図書館の中では、今年最初、ボランティアさんが本の装備をしてくれています。 いつもありがとうございます。 ボランティアの皆さん、今年もよろしくお願いします!! -
ドイツから届いた年賀イラスト
1月6日、今日から仕事始めの方も多かったのではないでしょうか。こどもたちはまだ冬休み。新年から元気な姿をみせてくれました。 そして、今年もドイツから甲藤征史さまが年賀イラストを送ってくださいました。館内に展示していますの […] -
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 図書館は本日1/5より開館しています。入口横では十二支の絵本を、季節展示のコーナーでは干支の「へびの本」をご紹介しています。どうぞご覧ください。 -
年末年始 12/28(土)~1月4日(土)休館します
今年もご来館いただきありがとうございました。年明けは1月5日(日)から開館いたします。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。 -
『こどものとしょかん 大おたんじょう会』ご報告
明日はクリスマス・イヴですね! 街でもクリスマスツリーを見かけたり、クリスマスソングが流れていたり、こどもたちだけでなく、大人もウキウキする時期です。 心躍るイベントとして、ひと足早く12月15日(日)に開かれた『こども […]