こどもの本と人をむすぶ活動のご案内とご報告です。NPOが運営するこどもの本の専門図書館として、多彩な活動を行っています。
お知らせ
-

2025年11月の大人のための絵本の講座 絵本の時間
2000年に「絵本作家と出会いの会」としてスタートして以来、現在も続く安田幸子先生による人気の講座です。毎回テーマに沿った絵本を取り上げ、様々な角度から絵本の魅力に迫ります。 初めての方もどうぞお気軽にお越しください。お […] -

「カレンダー2026原画展」 開催中!
10月10日(金)より、ギャラーリースペースあとりえほんにて『高知こどもの図書館オリジナルカレンダー2026 原画展』を開催中です。 今年は【ともだち】をテーマに、高知県ゆかりの作家さん13名が作品を寄せてくださいました […] -

10/19(日)鼎談イベント『絵本づくりはまっことおもしろい!』
この秋、絵本作家の田島征三さん、あべ弘士さん、編集者の広松健児さんが来高されます! お三方に絵本について、手掛けられている作品のことなどを中心にお話しいただきます。広松さんと征三さんは当館開館の発起人でもいらっしゃいます […] -

『オリジナルカレンダー2026』できました!
2026年テーマは「ともだち」 毎年ご好評いただいている「高知こどもの図書館オリジナルカレンダー」、2026年のテーマは「ともだち」。高知ゆかりの作家さん13名が作品を寄せてくださり、素敵なカレンダーができました! 館内 […] -

読書ボランティア養成講座@室戸市民図書館
読書ボランティア養成講座(東部会場)は、9月6日(土)基礎講座、13日(土)スキルアップ講座を室戸市民図書館で行いました。 長らく読書ボランティア活動をされている受講者からは、基礎的なポイントが確認できてよかった、との感 […] -

YaYaYa読書会 9月20日㈯ 『木曜生まれの子どもたち』上・下
YaYaYa読書会は、YA(ヤングアダルト)対象の本を取り上げる読書会です。隔月の第3土曜日に高知こどもの図書館内で開催しています。中学生以上どなたでもご参加ください。読んで自由に感想を話し合います。申込み不要。 -

2025年9月の大人のための絵本の講座 絵本の時間
2000年に「絵本作家と出会いの会」としてスタートして以来、現在も続く安田幸子先生による人気の講座です。毎回テーマに沿った絵本を取り上げ、様々な角度から絵本の魅力に迫ります。 初めての方もどうぞお気軽にお越しください。お […] -

読書ボランティア養成講座@須崎市立図書館
読書ボランティア養成講座を須崎市立図書館で開催します。 読み聞かせの基本:読み聞かせはなぜするのか?などの基礎を学び、こどもに本をつなげる役割について考えます。 絵本の選び方や、実際に読み聞かせを行う際の注意点をお伝えし […] -

2026年オリジナルカレンダー予約受付中!
毎年ご好評いただいている、高知こどもの図書館オリジナルカレンダーづくりが進んでいます! 高知ゆかりの作家さん12名が各月に登場する、1年間を通して楽しめる豪華なカレンダーです。2026年のテーマは「ともだち」。表紙はとお […] -

「高知市平和の日」で読み聞かせ
8月4日、企画展『2025 へいわってすてきだね えほんってすてきだね』最終日です。 会期中は、お1人でじっくり展示本を読まれる方、メッセージを書いてくれた子どもたちの姿がありました。 8月5日・6日は、令和7年度「高知 […]









